日本の旬・魚のお話
参考文献
青魚下魚安魚讃歌(高橋治)朝日新聞社 旬の采滋記(高橋治)新日新聞社
明石海峡冬景色(鷲尾圭司)長征社 旬の野菜と魚 第1〜3集(中村 滋)小学館
明石菊水四季折々に(楠 大司)神戸共同印刷 食のことわざ歳時記(平野雅章)講談社
あわび文化と日本人(大場俊雄)成山堂書房 食の万葉集(廣野卓)中央公論社
イカの春秋(奥谷喬司)成山堂書店 水族館に行きたくなる本(鳥羽山照夫)リバティ書房
一個50万円のアワビ文化(境 一郎)成山堂書房 瀬戸内海のさかな(瀬戸内海水産開発協議会)ドプコ
日本のエビ・世界のエビ(東京水産大学第9回公開講座編集委員会)成山堂書店 せとうち百魚百話(神戸市立須磨海浜水族園)神戸新聞総合出版センター
魚々食紀(川那部浩哉)平凡社 川柳動物誌(西村在我)雄山閣出版
魚偏に遊ぶ 日本海遊博物誌(田中秀男)PMC出版 続 魚偏に遊ぶ 日本海遊博物誌(田中秀男)PMC出版
海の歳時記(大野雑草子)博友社 タコはなぜ元気なのか(奥谷喬司・神崎宣武)草思社
エビ・カニの繁殖戦略(武田正倫)平凡社 食べもの俳句館(草間時彦)角川選書
お魚おいしい雑学辞典(大洋漁業広報室編)講談社 食材魚貝大百科 第1〜4巻(下中直人)平凡社
お魚おもしろ雑学辞典(大洋漁業広報室編)講談社 ヒラメはなぜ立って泳がないか(佐藤魚水)新人物往来社
お魚の文化誌(有園真琴)舵社 フグはなぜ毒をもつのか(野口玉雄)日本放送出版協会
お魚ぴちぴち健康法(石原結實)善本社 伝統食品・食文化(横山理雄・藤井建夫)幸書房
川の歳時記(岡村直樹)北斗出版 動植物ことわざ辞典(高橋秀治)東京堂出版
イワシの自然誌(平本紀久雄)中央公論社 とっておきの魚の話(末広恭雄)新潮社
貝のミラクル軟体動物の最新学(奥谷喬司)東海大学出版会 日本さかなづくし(阿部宗明・末広恭雄)講談社
聞き書兵庫の食事(和田邦平他)農山漁村文化協会 日本産 魚名大辞典(日本魚類学会)三省堂
季語になった魚たち(井上まこと)中公文庫 俳句・魚の歳時記(園部雨汀)博友社
大衆魚のふしぎ(河井智康)講談社 鯛(野本信夫)柴田書房
漁業生物図鑑 北のさかなたち(北海道立水産試験場研究員)北日本海洋センター キャビアにロマンを求めた人々(日本ちょうざめ研究会)丸善ブラネット
魚名考(栄川省造)甲南出版 ホタルイカの素顔(奥谷喬司)東海大学出版会
魚名文化圏(鈴木藤夫)東京出版 まぐろ土佐船(斉藤健次)小学館
現代おさかな辞典(阿部宗明・本間昭郎)三美印刷 マグロの生産から消費まで(小野征一郎)成山堂
今夜の魚呑む銘酒(魚柄仁之助)毎日新聞社 マグロは時速160キロで泳ぐ(中村幸昭)PHP研究所
魚 紳士録(木村 重)緑書房 もうひとつの旬極上食材図鑑(中村 滋)小学館
魚おいしい話(春・夏・秋・冬の話)(栗屋充)大和出版 もうひとつの旬極上食材図鑑第2集(岩本 敏)小学館
魚の雑学ばなし(ホリオ剣)東京書店 ものと人間の文化史 貝(白井祥平)法政大学出版局
魚のないしょ話(佐藤魚水)新人往来社 ものと人間の文化史 鯛(鈴木克美)法政大学出版局
魚の謎解き辞典(佐藤魚水)新人往来社 伝統食品・食文化(横山理雄・藤井建夫)幸書房
魚の謎解き辞典(佐藤魚水)新人物往来社 動植物ことわざ辞典(高橋秀治)東京堂出版
さかな物語(塚田國之)大日本絵画 とっておきの魚の話(末広恭雄)新潮社
ザ教養魚へん魚講座(江戸屋魚八)新潮社 日本さかなづくし(阿部宗明・末広恭雄)講談社
サケ・マス魚類のわかる本(井田斉・奥山文弥)山と渓谷社 日本産 魚名大辞典(日本魚類学会)三省堂
魚たちの風土記(植条則夫)毎日新聞社 俳句・魚の歳時記(園部雨汀)博友社
魚調理の「こつ」(成瀬宇平・野崎洋光)柴田書房 鯛(野本信夫)柴田書房
魚と貝カラー百科(西興子)主婦の友 大衆魚のふしぎ(河井智康)講談社
魚と伝説(末広恭雄)新潮社 ホタルイカの素顔(奥谷喬司)東海大学出版会
魚の手帳(尚学図書)小学館 まぐろ土佐船(斉藤健次)小学館
魚の履歴書(末広恭雄)講談社 マグロの生産から消費まで(小野征一郎)成山堂
サメ(矢野知成)東海大学出版会 マグロは時速160キロで泳ぐ(中村幸昭)PHP研究所
サメ・ウオッチング(V・スプリンガー、J・ゴールド)東洋印刷 もうひとつの旬極上食材図鑑(中村 滋)小学館
魚料理のサイエンス(成瀬宇平)新潮社 もうひとつの旬極上食材図鑑第2集(岩本 敏)小学館
知って得する魚の話(鈴木平光)大日本水産会 ものと人間の文化史 貝(白井祥平)法政大学出版局
栄養士さんのため魚の栄養辞典(鈴木平光他)大日本水産会 ものと人間の文化史 鯛(鈴木克美)法政大学出版局
フムフム、おやおやなるほどね。おいしいものの身上(マルハ株式会社)


ウィンドウを閉じる